fc2ブログ

道の駅 田野駅屋

プロフィール

いしん君

Author:いしん君
鉄道「ごめん・なはり線」田野駅と一体となった道の駅「田野駅屋」のスタッフが更新しています。当施設は、地元の産品が集まる直販コーナーや軽食コーナーを併設し、小さな田野町のすべてがぎゅっと詰まっています。
位置的にも高知県東部のほぼ中心となる当施設の情報発信コーナーでは、様々な「生」の情報が入手できます。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (840)

最新コメント

高知東海岸の観光ブログ

お客様

ブロとも一覧

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

道の駅 田野駅屋 高知県安芸郡田野町1431・1 TEL&FAX/0887・32・1077

ウォーキング田野町編

昨日は田野駅屋発着のウォーキング

『森林鉄道遺産と田野町体感ウォーキング』が行われました!

出発の前に田野駅のマスコットであるいしん君の隣りの

わくわく案内板で歩くコースをみんなで確認しています。

tanowalk1.jpg

ここは森林鉄道の当時のレールがそのまま残っている場所です。(下)

tanowalk2.jpg

田野屋塩二郎に到着。

tanowalk3.jpg

田野屋塩二郎の佐藤京二郎さんに塩づくりの話をしてもらいました。

tanowalk4.jpg

田野海岸より取り込んだ海水を一切の火を使うことなく

完全天日で育てている最中の高級塩です!

tanowalk5.jpg

最後は出来上がったばかりのふわっふわの塩を出してくれて、

実際に”触って舐めて振掛け”合いました。

tanowalk6.jpg

その後は、森林鉄道の軌道跡を辿りながら、だるま夕日の撮影スポットや

森林鉄道遺産である八幡山跨線橋に立ち寄り一行は景色と料理の素晴らしい

大野台地を目指しました。
  1. | 2012/01/29(日) 17:05:52|
  2.  | 未分類
  3.  | トラックバック:0
  4.  | コメント:0